アトリエよんよんblog

描いたり作ったり時々デジタルな絵描きの日常ブログ

金継ぎの練習で生まれた・・・

f:id:satoo44:20210824123329j:plain

あ、やば。練習なのに、金継ぎより面白いかも・・・

まだ1回しか実践していない金継ぎですが、足りない部分をコクソで形作ったり、別の陶片やガラス片で補ったりしていきたいので、試しに代用できそうなボンドや砥の粉なども入手しました。

まだまだ甚だしく試行錯誤をするつもりなので作り方のレクチャーなど出来ません。

しかも、こういうのを何と呼べばいいのか。

 

どうせなら少しは実用的なものを作りたいと思いました。

アクセサリー作りには意欲を見いだせなかった私なので、アクセサリーを一時的に置くために、例えば洗面台など水かかかる場所でも耐えうるものを。

f:id:satoo44:20210824124648j:plain

 

できれば本格的な漆を使いたいところですが、まずは「無い部分を補う」練習、「砥の粉や木粉をこねて盛り付けて不要な部分を取り去る」練習。

シーグラスやシー陶器は、それ同志がピタリと組み合わさることがないため、接合部分は非常に揺らぎます。(笑)

それを固定し固めて削る作業の繰り返し。

 

f:id:satoo44:20210824124717j:plain

これは今朝、彫り出してあとは仕上げに入るものです。

今まで2つ、メディウムに金銀(ふう)の粉を蒔きましたが、漆を使ってみたいような気もします。

漆ねえ、、、放置日数がかかるのですよねえ。

「そのせっかちを直しなさい」

漆には、そう諭されているような気もします。

 

 

制作記録を兼ねた作品販売サイトを運営しています