アトリエよんよんblog

描いたり作ったり時々デジタルな絵描きの日常ブログ

50代で初めてのピアノ→なんとしても動画のBGMをつけたい奮闘記

youtu.be

電子ピアノというものを買って2か月が経ちました。

上の動画は、組み立ててすぐの映像です。
楽譜のようなものは教則本を開いて置いてみただけです。

 

実は・・・・・・・・・・・・

猫ふんじゃった、すら弾けなかったんで、以前住んでいた近所の小学校から聞こえていた「リンスのいらないメリット」を思い出して弾いてみました。

黒鍵だけで弾ける名曲です。(若い人は知らないよね)

これが子供たちの間で大ブレイクしたものだから木琴でポコポコと鳴り響く期間がございました。

 

 

「動画に、自分で音楽をつけたい」

クラシックギターやリコーダーもありますが、集合住宅なので本当に小さな音しか出せないので録音レベルどころではない。どうしたものだろう。

 

はっ!直接入力できればいいじゃないか!

 

で、スコンと頭にひらめいたのが、弾いたこともない「電子的鍵盤楽器」です。

 

 

 

子ども時代の習い事の定番であるピアノを、私は避けていました。

 

叔父:「おまえがピアノをやるなら俺が教えてやる!手が小さいな、またを切れ。」

 

逃げるに決まってますよね。

本当はやりたかったんです。

 

やりたかったことをやろう。
やらない理由はもうないんだから。

 そして間髪入れずにポチっとお買い物↓

 

人の入った棺桶ぐらいの大きくて重いダンボール箱が届きました。(比喩注意)

一人で組み立てて、よっこいしょと立ち上げて設置。
何でも躊躇なく一人でやろうとする自分が怖い。

 

この電子ピアノに決めたのは、鍵盤の質感?材質?やタッチが本物のピアノに近い・国産である、という点と、なるべくお安めに(赤面)・USBで録音できるという願いが叶いそうだったからです。

私はこれまでピアノに一切触れて来なかったので、本物に近いのかどうか確認はできません。あくまで商品レビューを参考に、ということで。

あと、3か月無料のオンラインレッスンが付いてます。無視してます(^▽^)/

 

さて、気になる点もございます。

本物のピアノとの比較もできない身の上ですから、こんなものだよと言われればしょうがないことでもありますが、一応書いてみますね。

鍵盤をポーン♪ その余韻が、ズズん・・ズズん・・・と低くなる。

うまく表現できませんが、微かにキーが下がるというんでしょうか。

あと、リンスのいらないメリットのとき以外は100%ヘッドホン装着ですから気にならないとも言えるんですけど、本体のスピーカーが鍵盤の下、つまり椅子に座った膝の向こうから音がする。なんか妙な感覚があります。

上達+音を出せる環境 が叶ったあかつきには本物のピアノをやってみたいです。

 


 そして入力への道へ

これを、USBでiphoneに、映像と音を同時に入力・・・とはいかなかったんです。

結局ですね、

TASCAM タスカム/DR-07MK II VER2 リニアPCMレコーター
 

 ギター用に買ったこのレコーダーとピアノを、

 

 このケーブルでつないで、音だけをUSBでPCに落とす。ということにしました。

ご参考になれば幸いです。

リンク先が欠品などでしたら類似のものをお探しくださいね。

 

うちはPCとピアノが離れているのでレコーダーを介すことになりましたが、よくプリンターについているようなUSBケーブルでピアノからPCへ、専用アプリで直接読ませることもできるようです。

 

あるいは、iOS専用のアダプターを噛ませるなど、iphoneへ直接入力のためには少しお金がかかりそうです。

 

 

いわゆる最近の動画作成ハウツーは数多く発信されていますが、私のやりたいようなことにズバリ答えを見つけられなくてうろたえて、紙に描いてシュミレーションを繰り返し「これだ」と思い至りました。

 

肝心な費用の捻出は、なんと文化庁の補助金で3分の2を賄うことができました。

練習と機材の組み合わせテスト収録だけで日が経ってしまいましたけど、今後の礎を築かせていただけて本当にありがたく思います。

 

 

制作記録を兼ねた作品販売サイトを運営しています